活動内容

講演会

講演会・詳細

毎年複数回、霞ヶ浦の環境等について考える機会となる講演会、シンポジウム等を実施しています。

【過去の開催例】

2025年6月開催「さかな芸人ハットリさんと学ぶ外来魚問題

  • 講師:さかな芸人ハットリさん
  • 場所:高須崎交流センター(行方市)

2025年5月開催「楽しく学ぶ!ウナギ研究最前線

  • 講師:若狭秀己 氏(うなぎ財団理事/ゼンショーホールディングス顧問)
  • 場所:行方市玉造公民館

2023年5月開催「生活の中の水事情 意外と知らない『水』

  • 講師:西原昇治 氏
  • 会場:霞ヶ浦環境科学センター(土浦市)

2022年5月開催「ウナギ救出大作戦!

  • 講師:浜田篤信 氏
  • 会場:行方市玉造公民館

2021年7月開催「水郷筑波ジオパークの成り立ち」

  • 講師:矢野徳也 氏(認定ジオガイド)
  • 場所:天王崎観光交流センター コテラス(行方市)

2020年2月開催「霞ヶ浦導水事業についての座談会

2019年5月開催「霞ヶ浦のタナゴ類と二枚貝類の生息状況

  • 講師:萩原富司 氏(NPO法人土浦の自然と歴史を守る会)
  • 場所:霞ヶ浦環境科学センター(土浦市)

2018年12月開催「辺野古 海と森がつなぐ命

  • 講師:中村卓哉 氏(水中写真家)
  • 場所:霞ヶ浦環境科学センター(土浦市)
  • 当日のチラシはこちら

2018年5月開催「霞ヶ浦開発からウナギを見る

  • 講師:浜田篤信 氏
  • 場所:茨城県県南生涯学習センター(土浦市)