イベント情報・活動報告

【葦舟日記】葦舟世界大会(霞ヶ浦七、八、九号艇)

葦舟日記アイキャッチ

2021年4月17-18日

ついに、大会の日となりました。

新型コロナウイルスの影響で、参加者は3チームと少ないですが、

栄えある第一回大会に違いありません。

 

大会の様子は、大会の記録のページで見てみてください。大会の記録・ギャラリーを掲載しています。

チラシヨコ 大会終了
第1回霞ヶ浦葦舟世界大会第1回霞ヶ浦葦舟世界大会では、様々な形の葦舟が漕ぎ手と共に湖上を疾します。 湖岸で自らアシを刈り、そのアシを束ねて自ら葦舟を作り、その葦舟を自ら漕いで、その性能を競う大会を実施することで、アシ原を整備しながら、湖とつながる人を増やします。...

強風のため、途中で競技不成立となりましたが、みなさん楽しまれたことと思います。

 

大会1日目に八号艇と九号艇を参加者とスタッフが作成し、

これに前回作成した七号艇を加えた3艇が、大会に出場しました。

 

八号艇を仕上げています。

 

九号艇には新技術が採用されました。

両端に葦の穂先が来るようにコラソンを作りました。

こうすると真ん中が太くなりやすいようです。

試しにごく一部のコラソンをこのやり方で作っただけですが、

全部をこれにしたら、どんな舟になるのか、いつか試してみましょう。

 

生き物アカデミー講座生き物アカデミー講座・詳細 小学生~中学生を対象に霞ヶ浦における魚類の採集や調査を行っています。 どなたでも参加できます...